• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* テーマ [#q6ccd62d]
*[[こちらのページをご覧ください:https://sites.google.com/a.ipsj.or.jp/ipsjps/events/Joshin20aki]] [#q98a0edc]

2022年度からの教育課程における「情報科」~
〜COVID-19で注目された学習指導と情報科〜

* お知らせ [#c1dfcfcd]

//* お知らせ [#c1dfcfcd]
//- ユニーク視聴者数 317名の方にご視聴いただきました。ありがとうございました。
//- 視聴用URLは、こちらです。 https://www.youtube.com/watch?v=ZegOqywFCJ0
//- 2020/04/30: YouTubeでの配信をします。学校からご視聴のさいは、&color(red){校内から視聴可能になっているか};どうか、予め御確認ください。
- 2020/09/18: 当ページを開設しました

// *参加登録 [#c4ba646c]

// - &color(red){★};&size(20){[[事前登録:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemts6LyZV2cOwcFDWS8SBYYQiEp9c0hchHr4aqLiElVjUX4A/viewform]]}; &color(red){★};をお願いします。折返し、メールで、視聴用の YouTube Live のURLをお知らせします。また、本シンポジウム終了後に、懇親会への参加URLもお知らせします。
// - [[パネルディスカッションへの御質問を受け付けています。:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzCQSXG3N7ur2M7V6B9gqMgKYiYMwCirrn9GWRc0jEJzM5tQ/viewform]]

// &color(red){本日17時まで};に事前登録をお願いします。
// - 事前登録を終了しました
// - 当日受付もいたします

//*案内文書 

//- [[バーチャル情報入試シンポジウム2020春 on YouTube Liveの開催について(依頼):https://drive.google.com/file/d/1A31CMCZumMb_0-xA2Uhm272qcn6GOlXY/view?usp=sharing]]

* 日時 [#lad96e15]

2020年10月31日(土)13:00 - 16:30

*プログラム(変更になる場合があります) [#k6d44c67]

 バーチャル
:13:00-13:10 オープニング|中山泰一(情報処理学会・理事(教育担当)、電気通信大学)
:13:10-13:50 講演1:|鹿野利春(文部科学省)
:13:50-14:00 (休憩)|
:14:00-14:30 講演2:|柴田 功(神奈川県立川崎北高等学校)
:14:30-15:00 講演3:|小崎誠二(奈良県立教育研究所)
:15:00-15:10 (休憩)|
:15:10-16:20 パネルディスカッション:|
::パネリスト|遠山紗矢香(静岡大学、オフライン参加)、鵜飼 佑(一般社団法人未踏)、米田 貴(神戸大学附属中等教育学校)、松永賢次(情報処理学会・情報処理教育委員会委員長、専修大学)
::進行|安藤 昇(情報入試委員会委員)
//:16:15 パネルディスカッション|講師全員+視聴者&br;パネルディスカッションへの御質問を受け付けています。
//[[:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzCQSXG3N7ur2M7V6B9gqMgKYiYMwCirrn9GWRc0jEJzM5tQ/viewform]]
:16:20-16:30 クロージング|萩谷昌己(情報処理学会・副会長、東京大学)

全体進行:中野由章(神戸市立科学技術高等学校)

//※終了後、バーチャル懇親会 on Zoom を予定しています。懇親会へ参加希望の方は、予め、&color(red){★};&size(20){事前登録}; &color(red){★};を済ませたあとで、ZoomアプリをインストールしたPC・タブレット・スマートフォンを御用意のうえ、シンポジウム終了後、ご案内メール到着をお待ち下さい。
// [[事前登録:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemts6LyZV2cOwcFDWS8SBYYQiEp9c0hchHr4aqLiElVjUX4A/viewform]]

*参加費 [#a3748f6f]
//*参加登録 [#c4ba646c]
// - &color(red){★};&size(20){[[事前登録:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemts6LyZV2cOwcFDWS8SBYYQiEp9c0hchHr4aqLiElVjUX4A/viewform]]}; &color(red){★};をお願いします。折返し、メールで、視聴用の YouTube Live のURLをお知らせします。また、本シンポジウム終了後に、懇親会への参加URLもお知らせします。
// - [[パネルディスカッションへの御質問を受け付けています。:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzCQSXG3N7ur2M7V6B9gqMgKYiYMwCirrn9GWRc0jEJzM5tQ/viewform]]

無料 

*趣旨 [#waa08d96]

2022年度入学生からは新学習指導要領に基づく教育課程が開始され、共通教科情報科は共通必履修科目「情報I」と選択科目「情報II」から構成されることになる。特に、「情報I」は、情報デザイン、プログラミング、データの利用など、現在の情報科に比べて内容が相当高度化すると思われる。~
一方、新型コロナウィルス感染症の大流行により、教育現場の様相は一変した。高校においても、動画教材の配信が積極的に行われたり、Google ClassroomやMicrosoft Teamsなどのオンラインツールが一気に普及したりした。~
そこで、学校を取り巻く環境が激変する中で、次の情報科の内容はどうあるべきかを議論する。~
本シンポジウムを、ネット配信によるバーチャルシンポジウムとすることで、より多くの関係者の視聴を期待し、本会の社会的役割を果たしたい。

*組織 [#m1eace02]

:主催|[[情報処理学会 情報処理教育委員会:http://www.ipsj.or.jp/annai/committee/education/]]
:|情報処理学会 初等中等教育委員会(PS)

//:共催|[[「会員の力を社会につなげる」研究グループ SSR: Society's Social Responsibility Group:http://www.ipsj.or.jp/sig/ssr/]]

//:後援|
//:|全国高等学校情報教育研究会
//:|情報オリンピック日本委員会
//:|情報学科・専攻協議会

//:協力|Google 合同会社

//ジョーシン2020 Task Force (実行委員会) 

//高橋 尚子(IPSJ理事・國學院大學)、辰己丈夫(情報処理学会情報処理教育委員会・放送大学)、安藤昇(情報処理学会情報入試委員会・青山学院高等部・中等部)、和田 勉(IPSJ初等中等教育委員長・長野大学)、角田 博保(IPSJ情報入試委員長)、中野 由章(神戸市立科学技術高等学校)、中山 泰一(電気通信大学)、松永 賢次(専修大学)

*問い合わせ先 [#g1c21fe6]
:担当|ジョーシン2020 Task Force
:電子メールにてお問い合わせ下さい。|メールアドレス:josym「あっと」googlegroups.com